PHILOSOPHY会社理念
-
会社理念
私たちは、世界のものづくりとそれを取り巻く企業に貢献することで、お客様第一を心がけ、商品やサービスの提供を通じ、豊かで安心できる社会をつくります。
-
経営方針
- 常に顧客の視点から発想し、速いスピードで行動し、顧客の期待を超えるサービスを提供します。
- 業界のリーダーを目指し、リーダーとしてふさわしい仕事をし、顧客を含むすべての取引先に長期にわたって利益をもたらし、信頼されるパートナーになります。
- 社会を含むすべてのステークホルダーに対して責任を果たすために、継続的に健全な利益を生み出します。
-
行動方針
- 社員とその家族が満足でき、やりがいと誇りを持って働ける職場をつくります。
- 志高く失敗を恐れずにチャレンジし、新しい道を切り拓きます。
- 社員の成長を通して会社が成長することを目指します。会社は社員が成長できる機会を提供し、社員は自責の念を持って熱心に成長し続けます。
- 全社員が自由に提言や提案を行い、チームとして問題を共有し、協力して改善と解決に取り組みます。
- 共に働く仲間を尊敬し、感謝を忘れず、規律を守り、誠実に行動します。
PLAN今後の事業計画

PLAN 01業務効率化と収益構造の強化
少人数体制を活かした丁寧な対応力は当社の強みですが、さらなる業務の安定化と収益性向上のために、クラウド型の業務支援ツールや顧客管理システムの導入を推進します。
これにより、受注から納品・アフターサポートまでの業務を可視化・標準化し、作業時間の20%以上削減を目標としています。
属人化の解消や情報共有の円滑化により、より多くのお客様に高品質なコンサルティングを提供できる体制を整備していきます。

PLAN 02海外販路の開拓支援体制の整備
物流・貿易に関する実務支援と併せて、海外バイヤーに向けた透明性の高い情報発信にも注力します。具体的には、英語版の販促サイト構築、越境ECへの対応、帳票類・資料の多言語整備などを進め、海外顧客の不安を解消し、信頼構築につなげていきます。 これにより、輸出入の新規案件や高付加価値商品の取引サポート数の拡大を目指します。

PLAN 03持続可能な経営基盤の構築
再生可能エネルギー分野への取り組み強化に加え、インボイス制度や電子帳簿保存法への対応、社内会計処理の自動化を進め、健全な事業運営基盤を整備していきます。
さらに、スタッフの教育体制や業務マニュアル整備も行い、代表者に依存しすぎない持続可能な組織作りを実現してまいります。

当社は、「ひょうご産業SDGs推進宣言事業」における企業として登録されました。
兵庫県が県内中小企業のSDGs推進を支援する「ひょうご産業SDGs推進宣言事業・認証事業」において、当社はこのたび、SDGs推進企業としての認定を受けました。 社会課題の解決に向けた継続的な取り組みを通じて、SDGsの達成に貢献してまいります。

国際ビジネスを、もっと身近に。